ゆずれない
最近はまったドラマ「離婚弁護士」
ツタヤに離婚弁護士Ⅱが全巻あったので、借りちゃいました
前回よりも恋愛色が強いけど、やっぱりおもしろい
毎日仕事後に見てました。
アイロンかけながら・・・
るうさんにさりげなくじゃまされながら・・
でたな、無邪気ビーム
よくわからないけど、るうにはるうのゆずれない何かがあるのかもしれない。
ここまでアイロンに関わろうとしてくるとは・・
これからあと3巻見ます
(だんな→会社の送別会)
明日返却しなきゃだからー
ホタルノヒカリ①も2巻借りちゃったんだからー
- [2011/03/26 20:09]
- るう |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ギャップ
会社で義援金を募りました。
県庁でも物資を募集し始めました。
できることが少しずつ増えていきます
たくさん送ろう
一方で、こういうニュース とかは残念ですね。
処罰は受けたみたいだけども・・
こういう発言 も人として残念だと思った
騒ぐだけ時間のムダですね。
日曜日にホームセンターに行きましたよ
内弁慶のるうさん。
だんなにしがみついて目もうつろ
るうの首輪を見てたんだけど、どんどんテンションが下がっていくから中止。
つめを切ってもらうことにしました
もう目がこっちに釘付け
うちではこんなんなんだけどなー
実家にて。
完全にこしが引けてるひめるう
もっといろんなわんこと仲良くなってほしいけど、
これはこれでおもしろいのです
- [2011/03/24 20:25]
- るう |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
おかえし
都会では食料や日用品の入手が大変なようです
同じく東京出身の子が、東京の妹にお米や食料を送ったと言っておりました。
うちでは、妹たちが「納豆がないのー」と騒いでいたので、
「こりゃ大事だ!!」と納豆を大量に買い込んで送ろうとしたけど、
「関東方面への輸送は時間がかかるので、生ものは受け付けられません。」
って拒否された・・・
てか納豆って生ものなのー?
はじめから半分いたんでいる状態な気がするけどねっ
まあ、「最悪1週間は見てもらって・・」と言われたけど、
1週間もあれば納豆の1つくらい手に入るでしょう
私だったら、禁断症状がでるけど。
とりあえず、さぬきうどんを送っておきましたよ
うちの母はタイ米騒動以来、
お米やさんからお米を届けてもらうようにしていて、
今回も「今後のことはまかせてください!」と言われているんだって
トイレットペーパーや食料も大量に買い置きをしてあり、
なくなったら補充しているので、今あわてて買う必要もないとのことです
すばらしすぎるー
あの大量の買い置きはそういう意味だったのか。
お米屋さんとつながっているというのは心強いです
なぜ東京で買い占めが発生しているのかわかりませんが、
余震もまだあるみたいだし、不安なのかもしれませんね。
さて、ホワイトデーに戻ります
たくさんお返しをいただきました
にやにやしてるけど、るうのじゃないから
これももらった。
なんか逆に気を使わせてしまったかなあ
なにげにひとつ持ち去ろうとするちびるう。
だんなからは・・・・
海鮮丼
デパートの地下で半額になってたお刺身をたくさん買ってきた。
自分が食べたかったんじゃないのかという疑惑まんまんですが、
この人はおこづかい制だからしょうがないかー
ていうか、私は酒飲みの習性で甘い物をたくさん食べられないのです。
これらのお返しも、だんなのメタボのもととなることでしょう
海鮮丼を見つめるるう。
すると不思議なことに、だんなのお箸からご飯がポロリと落ちてきて
るうさんのおやつになることもあるのです
- [2011/03/23 19:50]
- るう |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
けっか
先日、事務所に現場のおじさんがよろよろと入ってきた。
「毎日テレビで津波の様子や被災地の状況を見ていて、元気がなくなった・・。」
と言っていました。
「現地の人の気持ちを思うとのう・・・。」
そりゃあ、元気もなくなりますねえ。
私もいろいろとここ数日考えたりしました。
いろんなブログとかも見たりして。
その中で、特に考えさせられたものを転載させていただきます。
これはもう有名かも。
西宮市の議員のブログ
あと、この記事。
おちさんのブログ
でいろいろ考えた結果、
「私がへこんでても1円にもなりゃしない。」
と思ったのね
( ↑ あんまり深く考えつづけられない。)
あと、ほんとに明日死ぬかもしれないんだなとわかり、
今日を楽しく生きよう、と
近くにいる人を大事にしよう って
亡くなった多くの方のご冥福を心からお祈りします。
これからもずっと。
でも、ちょっとへこんだ気持ちはどけといて、
明日からまた、ひめるうのかわいらしさやずうずうしさやいたずらっぷりをのせようと思います
よろしくです
- [2011/03/18 20:27]
- るう |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
できることは
今朝は雪が降りました。
晴れているのに雪がちらつくという不思議なお天気。
四国でもこんなに寒いのに、被災された方々はどんなに寒くて不安でしょうか。
テレビで流され続けた光景は、想像をはるかに超えたおそろしいものでした。
ひめるうは元気いっぱい!!ですけど、
普段の記事を書く気分になかなかなれません。
こちら四国では、献血をする人がたくさんいるようです。
もともとそういう習慣がある?のかわかりませんが、
以前から献血カードを持っている人に何人か会ったことがあります。
今日は駅前で募金を募っていました。
私もすこーしだけ募金させてもらいました。
献血にも行ってみようと思います。
できることなら、必要な物資を送ったりしたいけど、
どこに送ったらいいかわからない今は、
少しでも自分にできることを見つけて続けていきたいと思います。
- [2011/03/17 20:02]
- いろいろ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲