fc2ブログ

ひざの上の世界 

だいたいご飯の時間に

るうはひざの上にのっかります。


甘えてみたり、

h-5p_convert_20100314203246.png


かいかいしたり、

h-4p_convert_20100314203228.png


寝たり、

h-3p_convert_20100314203211.png


寝たり・・。

h-2p_convert_20100314203156.png


ひざの上の世界はとっても落ち着く場所なんだねえ 



スポンサーサイト



はーととるう 

だんなが台所で長い間ことことやってたあと・・

こんなものが登場しました 





ホワイトデーのお返しの手作りごはん。

エビとサーモンがハートになってる 


お次はこれ。

くじらのはーと刺身。

3-5p_convert_20100314224550.png


ふたつ並べるとかわいい。

3-4p_convert_20100314224520.png


でもメインはステーキです。

今日は「お肉の日」だもんね。

3-3p_convert_20100314224458.png


るうも私もびっくりのごちそうでした。

3-1p_convert_20100314224406.png


うれしいねー。

るうもだんなを見直したようす。

3-2p_convert_20100314224440.png


その気持ちが嬉しいよね。

ありがとう 



海とごちそう 

海に行きました。


「うみ・・」



表情も渋くなるるう。


東京にいた時は、親友とよく春に伊豆のほうにいって、

海を眺めたりしてました。

海を見て、元気になっていた私たち。

また行こうね。

きれいな海がとれたら、のせるね。


るうは相変わらず波がこわいので、

u-4p_convert_20100314195645.png


あたりを走り回っていました。

るうをだんなにまかせて、

打ち寄せる波の音と、水平線を眺めてなんだか元気になったので、

「今日は肉を食べよう!!」

とだんなに言ったら、

「松坂牛!!」

・・・。



ところで、今日はホワイトデー 

週末は、会社の方からお返しをたくさんいただきました。

u-2p_convert_20100314195553.png


みんな優しいねえ。

ん?

すでに食べられているものがある。

るうじゃない方がたべたのね。


ロイズってポテチもあるんだねえ。

u-1p_convert_20100314195534.png


これは、私が先に食べてみて感動しました。

しょっぱいポテチにホワイトチョコがあうー。


だんなはおかえしに、ホワイトデーのごちそうを作ってくれるそうです。

まさに今、台所で真剣になにやら作っています。

いいにおいがしてきた 


 



てぶくろぎらい? 

今週は寒かったので、手袋をしてました。

実家から送ってくれた新しい手袋。

だって、私の手袋はこんなんなんだもの。




もちろん、この人の仕業です。

p-9p_convert_20100312214210.png


なぜかわからないけど、

手袋にかじりつくんだよね。

すごい勢いで。


かばんにしまっても、手袋だけとりだしてかみかみ!


横のすきまから、長い顔を利用してうばいとってるようでした。

p-6p_convert_20100312214102.png


これはいかん・・。

かばんをかえよう。

それにしても、なんでこの手袋にとびつくんだろ。

赤に反応したのかな?

闘牛犬るう 

p-10p_convert_20100312214235.png


あげないよー、そんな顔しても。

t-10p_convert_20100312214256.png



雪と大吉 

「るうと山に行きたい!」

と言ったら、だんなが

「水を汲みに行こう!」

と言いました。



どうやら、山に井戸水をくめるところがあるそうなのです。

よーし、行ってみよう!!

というわけで、この前のお休みにるうとだんなと旅に出ました。


真剣に運転のお手伝いをするるう。




途中、高速に乗ろうとしたら通行止め。

雪が降っているらしいのでした。

これはるうに雪を見せてあげられるチャンス 

雪がたくさん降る地方の方達のブログの中で

楽しそうに雪と遊んだり食べたりしているわんこ達を見て

ずーっと「るうにも雪を見せてあげたいなあ」と憧れていたのです。


さて、お水を汲めるところに到着。

・・・・・。

s-8p_convert_20100310195158.png


なんかイメージとちがーう!

もっとこう、山の中の湧水的な、野性的な感じを想像してたのにー。

ブーイングを無視してさっそく水をくみ出すだんな・・。

まあ、これはこれでおもしろいか 

だばだばとすごい勢いで地下水が流れ出てます。

この辺に住んでる人はいいなあ。

s-7p_convert_20100310195137.png


そうそう、今日のテーマは「るうと山」だったよ。

山と神社が一緒になったようなところに行きました。

こちら四国にはこういうところがたくさんあります。


石段を登り切ったら、神秘的な世界。

s-3p_convert_20100310195008.png

雪がちらほら残ってる!

「るう、これが雪だよ!」

s-6p_convert_20100310195119.png


雪よりキャベツ(?)に夢中なるう・・。

他にも雪が残っているところを発見したけど、

慣れない感触と冷たさに、あんまり気に入らなかったみたいです。

やっぱりふかふかと積もった雪じゃないとおもしろくないかー。

でも、雪に触れさせてあげられてよかった。


だんなとおみくじをひきました。

なんと二人とも大吉 

s-4p_convert_20100310195030.png


すごーい!!

でも、だんなが「この前も大吉だったし!」と自慢してるのを聞いて、

当たってるのか疑問になった私でした 


それにしても人が誰もいなくて、不思議な空間でした。

s-5p_convert_20100310195056.png


ちなみに、私たちは宗教に感心があるわけではないのです。

だんなに限っては「無神論者!!」と言い切ってるし。

私の家は仏教だと思うけど、何教かとかわからない・・。

だんなは神社の雰囲気とか建物が好きみたいで、

小さなわき道とかもすべて探検しようとするので大変です。


小雨にぬれたので、帰ってすぐにお風呂に入ったるう。

だんなのひざが落ち着くんだよね。

s-1p_convert_20100310194931.png


のん(^^)さんにいただいたイチゴのカッパは

パッツンパッツンになっちゃった。

大きくなったからか、キャベツで太ったからかはわからないけど。

でも、大事にずっと取っておこうと思います。

るうのことを、こんなに小さい時から見守っていてくれる人がいるっていう

幸せな証だもんね。


井戸はちょっと期待はずれだったけど、

楽しい小旅行でした 



おまけ 


こちらには、おいしいうどんやさんがたくさんあります。

透明感のある出汁の讃岐うどんもおいしいけど、

関東出身者としては、

時々無性に、あの濃ーい味で茶色の出汁のおそばが食べたくなります。

というわけで、この日の晩ごはんはおそばにしました。

s-2p_convert_20100310194949.png


だんなはざるそば。

ボールから食べちゃってます。

これも、故郷の味なのかな?